
古銭のお買取です。こちらは小型50銭銀貨。大正11年から戦前の昭和13年まで発行されておりました。全体的な発行枚数も多く、ひとりのお客さまだけで数百枚保管されておられた方もいらっしゃいます。ちなみに昭

エルメスのお買取です。一見コインケースのように見えますが、大きさはわずか5cm四方です。ボタンを開け中を見てみると、付箋のような紙がセットされていました。ミニノートと言ったところでしょうか。エルメスに

ネックレスのお買取です。こちらはプラチナネックレス。残念ながら切れてしまっています。ご存じだと思いますが、切れてしまったネックレスでもお買取は可能です。ぜひおまかせください。おかげさまで13周年!金・

古銭のお買取です。こちらは天保通宝。結構お買取させて頂く古銭のひとつです。古銭は知識が無いとなかなかその価値は分かりません。ぜひ実績豊富な当店へおまかせください。おかげさまで13周年!古銭のお買取もお

記念切手のお買取です。昭和40年代から60年前後、平成初期の記念切手をお買取させて頂くことが多いのですが、今回お買取させて頂いた切手は平成後期から令和にかけてと比較的新しい切手です。特徴的なのは消費税

洋酒のお買取です。こちらはスコッチウィスキー、マックギボン。ゴルフのドライバーのヘッドの形がリアルです。ひと昔前は海外旅行のお土産で、こういった変わったボトルのウィスキーやブランデーが免税店でたくさん

外国コインのお買取です。こちらはアメリカ・リバティコインのミントセットです。収められているコインは1ドルとハーフダラー(50セント)。1ドルはシルバーで製作され、ハーフダラーは白銅貨となっております。

赤十字社員証のお買取です。こちらは日本赤十字社に相応の額を寄付された方に送られる勲章です。ある一定の基準を満たせば贈呈されるので、数自体はたくさん出回っております。どのようなお品物でもおまかせください

タイピンのお買取です。たくさんのタイピン、カフスの中からひとつだけ貴金属が使われたタイピンがございました。石そのものは価値はございませんが、土台はK14ホワイトゴールドです。ちなみにこのタイプのタイピ

九谷焼のお買取です。こちらは八幡窯の布袋です。高さ約50cm弱の大きいサイズ。陶器の置物などは値段が付かないことも多いのですが、有名作家物はもちろん、少し変わった物、もしくは細部までしっかりと手の込ん