今回もイヤリングをピアスへの加工に付きましてご説明させて頂きます。どちらも丸のイヤリングですがそれぞれ少しづつ違っております。それは、銀色の球体の方はブラ下げてのイヤリングになっております。こちらのイ
今回もイヤリングをピアスへの加工に付きましてご説明させて頂きます。どちらも丸のイヤリングですがそれぞれ少しづつ違っております。それは、銀色の球体の方はブラ下げてのイヤリングになっております。こちらのイ
Pt900でダイヤの入りました指輪です。自動車に潰されてペッチャンコになりました。さらにダイヤが失くなってしまいました。時々この様な指輪が持ち込まれますこんなにつぶれてしましまして、もう元に戻らないと
最近は、ピアス加工のご依頼ほどではございませんが、ピアスをイヤリングに変えてくださいといいますご依頼がボチボチと出ております。やはり全員がピアスの穴を開けているわけではなさそうです。とても大事な人の頂
久しぶりにとても珍しい物が持ち込まれました。大分古い時期のジュエリーボックスで、しかもsilver製のものです。とても珍しい高価なお品物です。私の私見ですが、おそらく第2時世界大戦前に作成と思われます
シルバーのバングルの折れ修理ご依頼につきましては、相変わらず多数ご依頼を頂きます。そこで今回は、シルバーのバングルがなぜ折れてしまうのか、折れやすいのかをお知らせ致します。silverの素材自体が材料
イヤリング・ピアス加工に付きまして新しいご説明です。言葉だけで修理の方法や場所等のご説明を行っておりましたが、なかなかご理解頂きますのにお時間がかかります場合がございます。そこでイヤリングのパーツをど
こちらのご依頼は、シルバーヒスイ指輪の石枠の爪が引っ掛かるので、爪無しの枠にして引っ掛かりを無くしたいとのことです。一度付いておりますヒスイを破れませんように気を付けながら外します。その後爪枠を取り去
ヘアークリップの修理も多いですが、バレッタの修理ご依頼もとても多いです。良く有るのが表の飾り部分と止め金具が取れてしまうのと、止め金具が壊れてしまうのですが同じぐらい修理のご依頼があります。今回は止め
長いパールの糸切れで修理のご依頼です。しかも止め金具のクラスプも新しくお取り付けとなります。お客様は糸での通し直しをご希望となりました。パールの珠はお預かり数が、133個です。おそらく完成の長さは80
« 2025年05月 »
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |